ツール・ド・かつらお~第1回福島民報杯~

イベント詳細

第二回ツール・ド・かつらお 6/23-24実施
http://tour-de-fukushima.com/katsurao/

エントリーはこちら
https://gicz.jp/open/tdk2018s




主催  合同会社LinkTOHOKU
共催  葛尾村、福島民報社


1:開催日 2017年11月5日(日)
2:開催地 葛尾村 メイン会場せせらぎ荘(福島県双葉郡葛尾村落合菅ノ又6−5)
3:コース 1周31km

4:カテゴリー(2種類)
(1)2周の部62㎞(対象:中級~上級)
(2)1周の部31㎞(対象:初級~中級)の2部門で行います。

【海外を走るトッププロ選手 與那嶺恵理選手と VS 與那嶺恵理 】
2周の部参加者限定:先着した方全員に賞品を進呈というアトラクションも実施

http://cyclist.sanspo.com/358235

5:表彰
(1)2周の部
・総合1~3位
・(29歳以下、30代、40代、50代以上)の各1位を表彰※総合重複はなし。
・敢闘賞(魅せ場を作った選手 主催者判断)1名
・ランタン・ルージュ(完走最下位)賞1名

(2)1周の部(男子)
・総合1~3位
・(29歳以下、30代、40代、50代以上)の各1位を表彰※総合重複はなし。
・ランタン・ルージュ(完走最下位)賞1名

(3)1周の部(女子)
総合1位~6位

【福島民報杯】
(1)2周の部 総合1位に福島民報杯(とても大きな優勝カップ)
総合2・3位 年代別優勝4名にメダル
(2)1周の部 男子・女子各1位に福島民報トロフィー
を授与する(カップ1、トロフィー2 計3名)
男子:総合2・3位 年代別優勝4名にメダル
女子:総合2・3位にメダル

【チャンピオンジャージ】
(1)2周の部1位、1周の部男子・女子1位に授与(イエローベース)
(2)各年代別1位にもオリジナルジャージを授与(ピンクベース)


【山岳賞】
コーススタートから16km地点(東屋)に山岳賞ポイント(5pts, 3pts, 2pts, 1pt)1周の部は1位通過、2周の部は2回の合計ポイントで競う 

【参加賞】
軽食及び村内入浴施設利用

6:スケジュール

11月5日(日)

07:00-08:30 受付
08:40-08:55 開会式(及び競技上諸注意) 
09:00 2周の部 スタート
09:02 1周の部 スタート(男性が前・女性が後ろで同時スタート)

11月4日(土)
17:00~ イベント参加者に限り、雑魚寝とはなるが前泊も受け入れる
(宿泊場所:みどり荘にてシャワー・入浴等も可)※費用は無料

その他 前夜祭を19時より開催
バーベキュー&生ビール(ビールサーバ用意)※有償 1人3,000円 葛尾村にお支払い


7:競技方法
(1) マスドスタート方式の個人ロードレースとする。
(2) ジュニア、ユースの選手のギア規制は設定しない。
(3) エントリーリストは後日登録Eメールアドレスに配信の上公式サイトで発表。

【特別規則】
(1) もりもりランド頂上にて先頭通過後10分で足切りを行う

8:注意事項
1.競技中に於ける傷害、疾病について、参加者の安心・安全確保のため万が一に備えて「医師1名、救命士を派遣し応急処置を行いますが、それ以後の処置については本人の責任で行うこと。医師などの治療費については、初診料より本人負担になるので健康保険証を必ず持参してください。
傷害保険に加入しております

2.試走を推奨します。但し、その時間は交通規制が行われていませんので交通法規を順守の上、地元の方々に迷惑をかけることがないよう注意して走行をお願いします。1人でも守られない方がいらっしゃる場合は主催者判断で大会を中止することもあります。

情報は随時追加していきます。その都度変更点は登録メールアドレスに配信します
※公式ウェブサイトもおってリリース致します。

チケット発券・参加申込み

申込み受付は終了いたしました。