北海道新幹線開業を記念して奥津軽いまべつ駅を起点とした風光明媚な津軽半島を楽しんでもらうためのライドイベントです。
追記:申し込み定員に若干の余裕があるため、7/3(日)まで延長開催日:2016年7月18日(祝日:海の日)ロングコース125kmミドルコース58kmショートコース16km(ガイド付きライド)の3種類を準備し、ご家族でも楽しめるライドとなっております。
今年開業した北海道新幹線や、青森県サイクルツーリズムで準備したJALダイナミックパッケージ等をご利用いただき、津軽半島を堪能しにきてください。
前夜祭:2016年7月17日開催場所:今別町開発センター
前夜祭では、前日受付と同時に、幻の肉「いまべつ牛」、今別や近隣の地産品、青森県無形民族文化財の「荒馬踊り」の披露なども楽しんでいただける他、バイクやパーツメーカーの出店を予定しております。
詳細についてはこちらをご覧下さい。
http://okutsugaruride.com参加申し込みには以下の誓約を受領したものとしますので、必読ください。
≪誓約事項≫
- 参加者は、大会が一般公道で行われる個人の責任で走るサイクリングであることを承知し、一般交通法規などはもとより主催者が設けたすべての規約・規則・指示を遵守し、他の交通に迷惑をかけず、スムーズな大会運営に協力し、参加者個人の責任において、安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加します。万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに参加を中止することを誓います。
- 参加者は、サイクリングの経験があり、大会が変化しやすい自然環境の中で行われ参加者の体調が急激に変化する特性があることを十分に認識しております。またコースは広い範囲に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に時間がかかる可能性が高いことをよく理解しています。
- 参加者として健康状態は良好であり、大会の参加に何ら問題を生じる事は予想されません。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既住症など、さらには宗教上その他の理由などにより、緊急医療のため知っておいてほしいことがある場合は、事前に主催者へ報告いたします。
- 参加者は、参加者個人の自覚と責任において、安全と健康に十分な注意を払って大会に参加し、走行中に参加者が加害者又は加害者となる事故が発生した場合、原因の如何を問わず、自己責任において処理し主催者及び責任者の責に帰さないことを誓います。また、主催者により続行に支障があると判断された場合は中止勧告を受け入れます。参加者が大会中に負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、参加者に対し処置が施されることを承諾し、その処置の方法および結果に対しても異議を唱えません。
- 参加者は、大会中に負傷した場合、またこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因の如何を問わず、大会に係わるすべての大会関係者に対する責任の一切を免除いたします。また、参加者に対する補償は大会に掛けられた損害保険の範囲内であることを確認了承します。
- 参加者は、気象状況の悪化および走行環境の不良など主催者の責に帰さない事由により、大会が中止になった場合、または内容に変更があった場合、さらには用具の紛失・破損などにより大会参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに大会への参加のために要した諸費用(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
- 参加者は、参加者の肖像・氏名・住所・年齢・競技歴及び自己紹介などの個人情報が、大会主催者が作成するウェブサイト、大会パンフレット、大会に関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了解し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる商業的利用を承諾します。
- 本大会のコース設定されているルート及びその近隣一帯の環境維持と保全に関して常に配慮し、これらを破壊または汚損等をしないこと、またこれに繋がりうる行為もしないことを誓います。
- 本契約の解釈に疑義が生じた場合、大会にかかわる規則に従い解決することを承諾します。万一、大会に関する争いが生じた場合、専属管轄権は青森地方裁判所とし、準拠法は日本法とする事に同意いたします。