イベント詳細
※締め切り延長 当日受付参加も可能です。
ロゼシアターへの行き方ですが、富士駅北口のバス1番線乗り場に、11:30,11:40,12:15,12:40,13:15の時刻で乗れます。10分程で、ロゼシアター入口という停車場にとまります。
憲法改正の国民投票が現実味をます今、若者も女性も憲法改正の選択が問われています。今、若者に大人気の動画制作者「KAZUYA CHANNEL」のカズヤ氏と共に、憲法について考えてみませんか。憲法を考えたいけれどもきっかけが無かった、憲法を語り合いたいといった人達は、是非ご参加ください。
第1部
講師:京本和也氏(You Tuber)
「カズヤが語る憲法改正と日本の未来」
第2部
パネルディスカッション
「若者が語る憲法改正と日本の未来」
パネラー :一般男性 ,一般女性
第5回 5.3富士市憲法講演会
タイトル:若者が語る憲法改正と日本の未来
場所 :富士市文化会館ロゼシアター 中ホール
静岡県富士市蓼原町1750番地
日時 :平成29年5月3日(水・祝)13:00~16:30(開場12:00)
第一部 講演 京本和也氏「カズヤが語る憲法改正と日本の未来」
第二部 パネルディスカッション「若者が語る憲法改正と日本の未来」パネラー:一般女性・一般男性
参加費 :1000円 ※カンパ歓迎
主催 :日本会議富士支部・憲法改正を考える市民の会
・講演内容
「憲法は改正した方が良いと思うけど、身近な人にはなかなか分かってもらえない!(´;ω;`)」
「憲法の話をしたら、周囲から変な目で見られるんじゃないかな(;´・ω・)」
国会で具体的な憲法改正の議論がなされる昨今、いよいよ憲法改正も現実味を増しています。しかし、そうは言っても憲法の話ってなかなか話しにくいですよね。
そこで、動画を通じて政治や経済のニュースをとても分かりやすく、手短に伝えているカズヤ氏と共に、どうすれば分かりやすい憲法の話ができるかを考えていきます。
・講演会は二部形式
第一部では、カズヤ氏より身近な人達に憲法に興味を持ってもらうためにどんな工夫をするべきかをお話しいただきます。
第二部のパネルディスカッションでは、一般男性、一般女性が登壇。登壇者には、普段身近な人に憲法の話をした時の体験や工夫を語ってもらいます。
なお、パネルディスカッションではスマホによるアンケート参加機能を導入します。参加者の皆さんのアンケート結果をリアルタイムでパネラーのお伝えする、参加型企画でもあります。
パネルディスカッションでは第一部のカズヤ氏のお話をもとに、議論を深めていく中で
「そうそう、俺もそんな苦労する」
「なるほどそういう風に伝えていけば良いのか」
と参加者の皆さんが今後の参考になる内容となります。
「なんだ、憲法って誰が語っても良いんだね(^o^)」
講演会を通じてそう感じてくださることで、憲法改正の建設的な議論が始まるのではないでしょうか。
若者から老人まで、皆さん是非お気軽にご参加ください。(^-^)
☆カズヤファン必見の企画もあり!
①サイン会開催
講演終了後、講師のカズヤ氏によるサイン会を開催。会場で販売されるカズヤ氏の書籍、またはお持ちの書籍をご持参ください。なお、サインは1人1冊までとなります。
②懇親会にはカズヤさんも参加
講演終了後は講師のカズヤ氏、運営、参加希望者を交えての懇親会を開催。講師のカズヤ氏とお話しできるまたとないチャンスです。カズヤファン同士の交流もできる楽しい懇親の場でもあります。
③運営スタッフ募集中!カズヤさんとお話しできるかも?
当日の運営スタッフを募集しております。ご協力いただける方は、お電話、またはメールにてご連絡ください。運営スタッフの特典として、講演会終了後(懇親会とは別に)講師のカズヤ氏との懇談の場を設ける予定です(お茶代無料)。懇親会とは違った落ち着いた雰囲気で、カズヤ氏とお話しができる場となります。
なお、スタッフ募集は定員に達し次第締め切らせていただきます。